本日11月29日。明野タイガースは高学年チームそして低学年チームともに久しぶりの半日練習DAY。両チームともに試合はプロットされておらず、しっかりと自分自身のレベルアップに向けて練習に取り組めた有意義な1日となりました。明野タイガースにおける両チームを繋ぐジョイント世代4年生は本格的に高学年チーム帯同となり、両チームを構成する勢力図は高学年チーム17名。3年生以下の低学年チーム13名。「下剋上」上等!次世代チームのレギュラーメンバーはオレだ!とばかりに競争意識渦巻くチーム内の戦いとなるここからの数ヶ月間。選手諸君が今後、中学生⇒高校生へと進むにあたり、「野球」をもっともっと続けていくんだ!という選手達にとってはこのチーム内での競争環境・・・当り前の世界であり、極めて健全な状況であると断言致します。選手諸君!学年・入団歴などカンケー無しのフルフラットな競争!!切磋琢磨し合って、最終的にはチーム組織力の向上へと繋げて欲しい。ワタクシもタイムマシンに乗って2021年春の開幕戦の会場へ行きたい気持ちを抑え、この冬シーズン、選手達のアツ〜い成長ぶりを期待してまっせ〜!!
本日の見出し「聞き上手」・・・本来の意味は主に大人のコミュニケーション能力に用いられるフレーズであり、「モテる男」の必須課題などとワタクシも数十年前に「合コン対策」として付け焼刃の取組をしたものなのですが、決して少年野球の世界にそのような「術」をドヤ顔でレクチャーしようとするものではありません。野球のみならず、勉強もしかり、物事の上達の「最初の第1歩」は両親そして指導者ならびに全ての大人からの「アドバイス」に対し、しっかりと「聞く力」を身に着ける事!!小学生さらにこれが低学年生になればなかなか難しい!!大人が話しているのに聞く姿勢を取らずに監督・コーチからビッグサンダーを浴びてしまった!多数の選手が経験しているんじゃないかな!?しかしながら、特に練習のプレイの中で、個別に大人組が選手に対しかけるアドバイスは少々耳の痛い内容かもしれませんが、確実にウィークポイントを改善させるための内容です。これを右から左へ聞き流しているとプレイスキルの向上はありません。しっかりと聞く⇒わからなければ何度も聞く⇒聞いたことや教えてもらったことを次のプレイ機会で実践する。これがうまくいかなくたっていい!確実に前には進んでいる!そしてできるようになった際には大人組の皆さんは必ず褒めてくれます!!しっかりと「聞く」⇒「理解する」⇒「実践する」を念頭に置いて、練習に取り組んでいこう!!
そんな戦国時代のような「下剋上宣言」発令中の3年生以下の低学年軍団!低学年チームは10人の3年生だけじゃねえ!!挑戦状を叩きつけているのは2年生Aとそして1年生G・H。今夏の入団から3ヶ月が過ぎ、目を見張るような上達ぶりを遂げています。そこには、しっかりと根底に「聞き上手」ぶりが窺えます。守備練習のノックの場面、放たれる打球に対し、「しっかりと前へダッシュし、動きを止めずに捕球し、送球できるように!」・・・必死になって、このアドバイスを理解し、実践しようとしています。上手く捕球できない、捕球してから機敏なボールの握りかえが上手くいかない、試行錯誤を繰り返しますが、その時々に、指導者から貰うワンポイントアドバイスをしっかりと聞き、次のプレイに反映させ、確実にこのゴロ捕球の精度が右肩上がりの状況と申し上げます!!「明野少年隊」としてこの投稿でも愛すべき「弟」キャラとして取り扱わせていただいておりますが、もう「返上」せなアカンかもしれんね・・・本当にキミ達、上手くなっている!!間違いなく上手くなっている!!本日、改めて実感させていただきました。ただ、まだまだキミ達の現在地は分厚い「野球」という本の1ページ目や!!もっともっとスキルアップしていこう、こんなもんで満足などできやしねえよな!!その為には、もっともっと「聞き上手」になって、監督・コーチを唸らせて欲しい。選手諸君!!まずは「聞き上手」であれ!!
さあ、来週はいよいよ12月到来!!コロナ第3波が猛威を奮い、春先のような事態にならないことを祈るばかりですが、それでなくとも風邪に注意!!土日だけでなく平日も規則正しい生活をし、家では両親の言う事、そして学校の授業では先生の言う事・・・「聞き上手」であれよ!!
0件のコメント