どもども、かんごーるでございます!
間空いちゃってすみませんほんと💦
さて先週末と言えばもうこの話題でしょう!
高学年VS登町イーグルスさん、低学年VS枚方香里フェニックス&川越パンサーズ連合さん!
両軍団共なかなか思うようにいかない試合が続いていましたが復活の兆し!?と感じるような試合だったのでは無いでしょうか!
高学年軍団は土曜日午前中はオリックス杯での苦い敗戦の後で気持ちを切り替えられるのか不安ではありましたが午前中とは全く違う虎の戦士としての雰囲気で挑んでくれたと思います!
序盤からヒットや足を絡めた積極的な攻撃で相手の不意をつきながら1点ずつゲット!
1人1人が自分に出来ることをやる。その積み重ねで手に入れた3点だったと思います!
だがしかし、さすがはさくら杯優勝チーム。このままで終わってたまるかと下位打線からチャンスメイクで2点を献上…。
下位打線からチャンスメイクし、上位までに点を取る。やはり強いチームとなると下位打線でもチャンスをつくって点を取れることが当たり前になってきますよね。
どの打順でも気が抜けませんでした!
しかし接戦での試合なんとか勝つには勝てましたが少し前までのロースコアの試合以来の息苦しさを感じましたね…。よく戦いました😊
選手の諸君。試合が続き、本当に体に負担のかかる時期にはなりますが体のケア本当にしっかりお願いします。痛くなってからでは手遅れです。やれる事はしっかりやっておきましょう。
続きまして低学年軍団!
実は当日、私カンゴールも高槻市ベスト4をかけた公式戦がありましてねっ。
お互い勝てたらいいなぁと思っていました!
その結果はまさしく共に勝利!自身のチームの勝利もすごく嬉しかったのですが低学年軍団!公式戦初勝利おめでとう♥️
どうかなぁ、公式戦を勝ち上がった気分は!
3150でしょ!!!!
やっぱねぇ野球は勝たないとおもろくないと思うんですよねっ!
その為にはもうお分かりだとは思いますがしんどい練習や厳しい試練を乗り越えないといけません!
まだ野球を初めて間もないから難しいとは思います。まずはそうですねぇ…🤔
おっきい声出す!全力疾走する!皆と息を合わせる!の3つかな!特に3つ目の皆と息を合わせる事においては頑張って欲しいねっ。野球は1人ではできないスポーツです。みんなで息を合わせることによって高学年のような痺れた試合ができるんです!いつかわかる時が来るその時までにまずなんでもいいから息を合わせてみよう!
歩く時の足を一緒にするとか、ランニングの声を合わせるとか!
小さなことをどんどん積み重ねていこう!
楽しみにしてるでー!
ではでは、このへんでさいならぁ👋
夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ高槻市長杯優勝!

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です