どもどもっかんごーるでございます!
暖かくなってきて野球がしやすい季節になってきましたね!
いやぁ〜非常に気持ちよくできて嬉しいですよね✨
しかしその反面、日差しも強くなるためママ軍団は日焼け対策もバッチしキメてこられております笑
さあ、今回は高学年26.27.29日分まとめてぇ!!!お送りしやすっ🫡
さあまず26日ですねっ。
庄所グラウンドで練習からの東雲運動公園で三島大会準決勝VS玉櫛スラッガーさんのスケジュールでした!
練習はというと…相変わらずのほんと試合前の調整ですね!
その一方かんごーる、26日が一眼デビューでした✨👏
普段はモータースポーツをメインに撮っているので取りやすいかなと思いきや、予測のつかない動きをしまくる我が虎戦士…恐るべし。
いつもカメラパシャパシャ撮られているカメラ軍団にはほんと頭が上がりません😂
さて本題に戻りましょっ。
今回対戦させて頂きました玉櫛スラッガーさん。聞いた話によると低学年時代に敗北していると…。ならばこの数年間の成長を見せつけるしかねぇですな!
試合展開としてはいきなり初回から大ピンチ!
2アウトからPONPONPONとランナーがでてしまい先制点を奪われてしまいましたが、いままでの接戦の経験を活かし、1失点だけで切り抜けました!もぉーーーーーー観客席大焦りでしたよほんま!笑
その次の回の裏に1点返し同点!
さぁ、次の点はどちらに入るか…といったところ、守備では4イニング連続で3者凡退!その間に相手のミスに漬け込み一気に流れに乗りまくって3点ゲット!そのまま逃げ切って決勝進出!
投打共にチーム全員が自分の出来ることを精一杯できたいい試合だったと思います!(もちろん反省点も多々ありますが…笑)
次に27日は大阪府大会VSジュニアコンドルスさん!
もおーーこの試合もほんま激アツでした!
明野の2点先制から始まったゲームでしたがやはり府大会出場チーム。このまま黙ってられるかいとばかり1点差に詰め寄られついには逆転されてしまいました…
しかし我ら虎戦士は決して諦めずみんなで繋いで繋いで繋いで4.5.6回に各1点ずつ獲得し、遂に最終回に勝ち越し!
正直かんごーる、逆転された時やっべぇーーーーーーって思ってました笑
しかし君達ならきっと逆転してくれるであろうと信じてたで!最後まで諦めず戦い抜いた君達にはスタンディングオベーションですわ!👏👏👏
そして本日29日。
三島大会決勝戦VS安威インディアンスさん
ここまでの勢いにそのまま乗って優勝や!と言いたいところではありましたが、さすがは茨木市の強豪チーム。打撃では大ぶりせずコンパクトに強い打球を打ち、積極的な走塁を絡めたアグレッシブな攻撃。そして堅い守備により主導権を握れませんでしたね…。
我が虎戦士はといいますと…うーーーん。
直接得点に響くミスが結構でてもうたなぁ〜。
打撃においても、結果を残すことに必死で思い切ったスイングができていなかったような気もしました…。まあ決勝戦で次の大会への出場権がかかっている重圧の中ではまだまだ厳しかったのだろうか?いや、ちげえよな。君達はここで終わるようなチームでは無い。もっともっと上に上がって激アツすぎる試合をもっともっとできるはずや!今回の敗戦を絶対忘れずにもっと練習で極限の場面を意識していこう。まずはそこから変えていこう。てますが決勝戦まで苦しい試合が沢山ありましたが、一先ず準優勝おめでとう!!次は優勝旗を持って帰れるように頑張ろう!舞台は変わり、フジタ工業グラウンドにて南山城大会決勝トーナメント1回戦VS一休ヶ丘ファイターズさん!
強豪チームと聞いておりましたがその通りでした。足を絡めた攻撃を武器に一気に初回4点を失うことに…。
いやぁーーーきちぃ。ほんまきちい。
我ら虎戦士も負けじと粘りの打撃をするもなかなか塁にも出れない展開が続きました。
しかし先制点を初回の失点以降相手の攻撃をなんとかピンチを背負いながらもくぐり抜け、時は4回裏。アムイの脅威の粘りで四球にて出塁!そこから、かけのデッドボールと続き2アウト1-3塁ここでこうせいのライトオーバーのタイムリーエンタイトル2ベース!!ここから相手の失策で2点ゲット!そしてここで頼れるキャプテンゆづき!痛烈なレフト前ヒットで逆転!
最終回キッチリと0点に抑え見事逆転勝利!!!
いやぁーもう言葉に表せられんすよ事務局長!!!どうしたんや君達!この間とは見違えるぐらいの強豪チームになったやないか!!!
僕がいつか言った強豪チームに勝つ方法。最後まで諦めずに戦い抜くこと!しっかり全うしてくれたと思います!今後も引き続きどんな状況でも諦めず食らいついてチーム全員の力を合わせて戦って行きましょう!
この4試合、ナイスゲームでした!
たくさん疲れているでしょう!きっちり休んで今週末の府大会に向けて体調の管理、自主練を怠らないようにしよう!(かんごーるは諸事情で帯同できませんが…)
寂しいことですが1つの大会が幕を閉じ、卒団へと1歩近づきました。少しでも今のメンバーでたくさんの試合をするために人事を尽くして天命を待ちましょう!君達ならもっともっともっとできる!体感トレーニング!!!!!やってよ!!!!頼むで!怪我せんといてや!!!
ではこのへんで(o・・o)/
夢にきらめけ!明日にきらめけ!目指せ大阪府大会勝利!

1件のコメント

akenotigers · 2025年4月30日 00:07

Aチーム選手諸君!!カンゴールコーチのおっしゃる通り、4月に入ってから、各地の強敵相手に文字通り極限の戦いの中に身を置いて、目を見張るほどに戦士として成長を遂げているものだと思います。そんな状況なのに、なかなか・・・と、言うか全くLIVE観戦すらできてない身分でコメントするのはいかがなものか・・・と思うのですが、ほんの少しだけ吠えさせてください。イキイキと試合の中で自分自身の持てる最高のパフォーマンスを発揮してくれていること・・・つまり、ワタクシの思う「野球を楽しんでいる!!」・・・これを実践してくれている充実の時間なのだと思います。試合相手に勝たなければならない、その為には厳しいチーム内競争に勝たなければならない、その為には自分自身に勝たなければならない!!まだまだ小学生のキミ達にはハードルの高いお題目かもしれないけど、野球の世界、いやスポーツの世界でこれからも自分自身を高めてゆきたいといった目標を持つのであれば、現在の環境・・・すっげえ、いい経験、いい勉強をしているんだぜ。ガチな自分とガチのチームメイト達、そしてガチで真っ向勝負してくれる対戦相手!!マンガじゃねえ、いやドラマでもねえ、こんなリアルな世界で大好きな野球を打ち込める「今」に存分に幸せ感じて取り組んで欲しいと思います。

スポ少大阪府大会へと続く春季の大きなターゲットだった三島大会、決勝戦まで辿り着いて、最後の1歩が届かなかった・・・悔しい結末だけど、現状の力量なのだと受け止めて、全てを今後のパワーへ変換する努力に形を変えようぜ!!そうでなきゃ・・・この立派な準優勝「銀」メダルが色褪せちまうぜ!!本当に欲しいモノはそう簡単には手に入りません。だけど・・・キミ達ならかならずやその瞬間を掴み取ってくれるはずです。365日24時間、キミ達と同じだけの熱量で全力サポートしてくれる明野タイガース大人組・・・もとい、大応援団がついてくれてるんだ!!全てを信じ抜いて、日々頑張っていこう。まだまだ4月、ドラマティックな旅路は始まったばかりなんだぜ!!
そして、カンゴールコーチ!!毎週、アツイ作品でHPを盛り上げてくれてありがとうございます。
すごく・・・いいわよ!!
<事務局長>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です